まずは『フリーサーバーのアカウント(垢)』をとる。
早く言えばHPスペースの容量を取るってことですね。
登録は偽名で結構です(爆)
ただ、メールアドレスは確認される場合があるので、
フリーのメールアカウントを貰えるとこで偽名でこれも取って置きましょう。
そしてそのメアドで登録しておきましょう。
ここでアカウントを取るのにわざわざ自分で登録するのは面倒ですね???
そこで『The垢』という大変便利なソフトがあります。
はまの部屋』ここに行ってその垢取りソフトをGETしてください。
このソフトをGETしたら後はアカウントを手に入れるだけ♪
どこのフリーサーバーがいいかは自分で判断するか人に聞いてね。
GeocitiesはDLは軽いが、レジューム&消されるのが早いとか、
NetTaxiはReferer設定を知らない人は落とせない(Referer設定くらいは知ってて欲しいけど)とか、
TheGlobeは地球病と言うものがあり、洋串を刺さなきゃ落ちてこない(Referer設定不要)とか、
Tripod.co.krはバカ韓国人がやはり日本人を敵対視して海外串を刺さなきゃ落ちてこないとか…。
まぁ、色々といいところ、悪いところがあるようです。
まずはアカウントを取ってアップできる容量を確保することです。

次には『FTPソフトにてUPする』です。
私はFFFTPというソフトを愛用していますがNextFTPとかも主流なようです。
これは人それぞれの好き好きでしょう。
そして、FTPソフトの設定をします。大体のソフトが同じような設定でしょう。

ホスト名:適当に何でもいいです。
ホストアドレス:米ジオの場合は「ftp.geocities.com」、NetTaxiの場合は「ftp.nettaxi.com」です。
 まずはこんなカンジでホストアドレスのFTPを設定します。
ユーザーID:登録時に自分で入力したID(The垢の履歴の「User :」という部分」)
パスワード:登録時に自分で入力したパスワード( The垢の履歴の「PassWord:」という部分)

このように設定します。フォルダの指定はM○3のファイルのあるフォルダでも指定しておいてください。
あと転送モードがあります。
これはバイナリにしてUPしましょう。自動判定にしておくと破損が多いです。
あとは接続してアップロードするだけ!!!
ただよくテレホ時間などサーバーに繋がらない場合あるけど根気よく繋いで見てください。
時間とか置くと繋がることがよくあります。
あ、アップするとき拡張子を思いっきり『
.m○3』とかのまんまにしてませんか???
そんなバカなことやると捕まりますよ(笑)
まずはWinZIPやWinRARなどでZip圧縮、Rar分割し、まずはファイルを圧縮しておいてください。
その後ファイルの拡張子を、『.gif』、『.jpg』、『.pdf』に変えといたほうがいいですよ!!!
私は面倒だと『.rar』、『.zip』のまんまですが…(核爆)

あとはアップが終わったらURLを公開しましょう!!!
http://www.geocities.com/Baja/Family/0123/○○○.pdf
こんなカンジなのがURLになるはずです。
これでご苦労様、アップロードの完了です。
DLばっかしてる人!!!ULのの練習もしてみてはいかが???

 

back home